竹島は日本固有の領土だ

第2回 4月12日放送

竹島は日本固有の領土だ

出演者

小菅亥三郎/木村秀人・香月洋一/中実柚菜/梶栗かおる

  • 出演者はコメンテーター/ゲスト/パーソナリティ/アシスタントの順で表記した。
  • 初回出演者は太字とした。
  • 敬称略

リスナーの声

  • [おはようございます、日曜討論の皆様]

    [osamuより]

    北海道のリスナーです。

    この番組でも扱った台湾のことで、先週日曜日夜にNHKが放送したテレビ番組で「アジアの一等国」ジャパン世界デビュウーでは、日本が一方的に台湾人を弾圧したとするような史観で番組を放送して気分が悪くなったのでテレビを消しました。

    NHKは中国にのっとられていると思います。

    No.125

  • [パンフレット「竹島問題を理解するための10のポイント」]

    [宇美ゆかばより]

    こんにちは。いつも興味深く聴いております。

    外務省のホームページから「竹島問題を理解するための10のポイント」という8ページのパンフレットが入手できます。わかりやすく書かれていて参考になると思いますので、ご覧になってみてください。

    話は変わりますが、先週NHKで放送された「ジャパンプロジェクト」という新シリーズの第1回が日本近代と台湾がテーマでしたが、驚くべき偏った内容でした。再放送が今後あるのかどうかはわかりませんが、NHKには抗議の電話を入れておきました。

    No.126

  • [がんばってください]

    [九州伝承遺産ネットワーク原田泰宏ですより]

    今、インターネットで日曜討論を楽しく聴いております。

    画像で拝見しますと、小菅様は少しきつそうですが大丈夫ですか。ご自愛ください。香月、木村、中さんや資料をもっと見せてほしいです。

    残り少なくなってきましたが、最後まで聴いております。

    No.127

  • [感激しました]

    [中村より]

    いつもはオンデマンド放送を視聴していますが、今回、途中からですがオンエア放送で領土問題を聞きました。

    民間でこの様な内容の放送を流されている放送局が福岡にあったこと自体知りませんでしたので、とても感動しました。

    また、なぜ、事実を日本の教育では教えずに中学校で反日教育をするのだろうかと残念で仕方がありません。

    学生の頃は、学校で教わることがすべてでしたから何の疑問も感じませんでしたが、おとなになって学校での歴史を始めとする教育が反日教育であることや、マスコミがそのように国民を洗脳していることに気がつきました。

    先日、アメリカ人に日本の戦争史や領土問題について、日本がひどいことをしてきた等といわれて、反論したいが、きちんとした歴史の知識に乏しくて何の反論も出来ない自分に悔しさを感じました。

    今日のような放送はネットでいつでも聞けるようにして世間の大人が勉強できるようにしてほしいです。そして今後もこのような番組を続けていってほしいです。ありがとうございました。

    No.128

戻る
お問い合わせお問合せ